現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本の宝「軽トラ」までもアメリカへ……ありえないほど暴騰したアクティ/サンバーに乗るのは今しかない!

ここから本文です

日本の宝「軽トラ」までもアメリカへ……ありえないほど暴騰したアクティ/サンバーに乗るのは今しかない!

掲載 40
日本の宝「軽トラ」までもアメリカへ……ありえないほど暴騰したアクティ/サンバーに乗るのは今しかない!

 昨今、世界3位の土地面積を誇るアメリカで、なぜか軽トラがブームとなっている。なぜ人気なのか、そして日本でも脚光を浴びており、なかでも駆動レイアウトに強いこだわりを見せる、ホンダアクティトラック、スバルサンバートラックにスポットを当てて行こう。

文:ベストカーWeb編集部/写真:ベストカーWeb編集部

日本の宝「軽トラ」までもアメリカへ……ありえないほど暴騰したアクティ/サンバーに乗るのは今しかない!

■アメリカで軽トラ人気の謎

 なぜ、最近、軽トラックの中古車が高騰しているのか? それは、いわゆるアメリカの「25年ルール」にハマる軽自動車が輸出され、人気が出ているためだ。

 Youtubeや日本のテレビでも報道されているため、耳にした方も多いと思うが、今アメリカで軽トラがブームとなっている。

 アメリカの軽トラックを日本から輸入している業者は、軽トラックを過去14年間で6300台、2023年で年間600台を輸入販売しているというから驚きだ。

 そもそも軽トラックはサイズが小さいし、小回りも利き、維持費も安く、農道など荒れ地も難なく走る。一般公道でもMTであればまるでバイクのような感覚で楽しく走れる。

 フルサイズトラックが幅を利かせるアメリカ人はきっと、巨大なオーディオシステム全盛のなかでSONYのウオークマンが大ヒットしたように、日本の盆栽・箱庭文化の象徴でもある軽トラは、ちっこくてかわいくて珍しいから、人気につながったのだろう。

 

■高騰している軽トラはホンダアクティトラックとスバルサンバー

2018年に販売を終了してからはや6年……やっと日の目を浴びてきた

 現在、新車で買えるスズキキャリイトラックとダイハツハイゼットトラックは一般的なFRレイアウトを採用している。FRレイアウトでも問題はないのだが、エンジンが前方にある関係で、空荷時の後輪にかかるトラクションはやや微妙。

 アメリカでは25年ルールをクリアしたアクティトラックとキャリイトラック、1997年以前の中古車の人気が高い。日本では最近、中古車相場が高騰しているのが、やはり新車では買えない、ホンダアクティトラックとスバルサンバーの中古車だ。

 まずアクティトラック。エンジンは荷室の下、リアアクスルの前方に搭載されるミドシップレイアウトにより、前後重量配分は50:50(3代目)を実現。

■流石はホンダ! エンジンもこだわりが強い

「農道のNSX」と呼ばれた所以だな

 サスペンションは、前輪はほかの軽トラックと同様のストラットによる独立式だが、後輪は、2WD、4WDともにド・ディオンアクスルだ。ド・ディオンアクスルは、キャリイやハイゼットカーゴの一般的な車軸式に比べると、リーフスプリングを使っても足回りが路面に合わせて柔軟に追従する。

 スバルがサンバーを自社開発した時代の4輪独立式サスペンションが違うが、粗さを抑えた快適な乗り心地を実現させていた。

 軽トラックは果樹園などで活発に利用され、傷つきやすい果物を積んで、デコボコの激しい未舗装の農道を走る。商品を守るために優れた乗り心地が求められ、足まわりを柔軟に伸縮させるアクティトラックが喜ばれた。

 ミドシップレイアウトであり、2人乗りであるゆえに「ミドシップ2シーター」でもある。これが、「農道のNSX」と俗称された理由だ。

■中古車価格の値上がりがスゴイ

この値段、下手したら旧型のアルヴェルが見えてくるぞ

 中古車相場は、18万~210万円、流通台数は570台。 2021年の最終型や「T360」発売55周年記念モデルとして発売された特別仕様「スピリットカラースタイル」も人気で、180万円オーバーと高騰中。

■農道のポルシェ、スバルサンバーは相変わらず人気が高い

これも中々にファンキーなクルマだったな

 「農道のポルシェ」という異名を持つ、スバルサンバー1961年の発売から半世紀に渡って生産され、惜しまれつつ2012年に生産終了(OEM車を除く)。

 サンバーは1961年に発売された初代サンバートラックが名車「スバル360」をベースに開発されたことから、リアの床下にエンジンを配置したリア駆動のRRレイアウトを伝統として継承。

 さらにサスペンションもスポーツカー同様の四輪独立懸架方式にこだわって採用していた。四輪独立懸架にこだわったのは、ぬかるみのような悪路でも高い走破性と優れた乗り心地を両立させるためだ。

■10年以上経ってるのにこの人気か……

旧サンバーは他とは違う唯一無二性があるよな

 中古車市場で最も人気が高いのは、1999年~2012年まで生産された6代目。2012年6代目最終型のサンバー、4WDのスーパーチャージャー仕様で低走行のマニュアル車ならば、車両価格170万円前後まで高騰している。

 いずれにしても、ほんとに軽トラは街中を走っていてもめちゃ楽しいので、一度は乗って欲しい。特にサンバーとアクティは、スポーツカー好きが乗っても目から鱗が飛び出るといっても過言じゃないからだ。

 最後に新車の軽トラを欲しい、という人には 運転席背後のスペースを拡大させ、リクライニングが可能なスズキスーパーキャリイとダイハツハイゼットジャンボをおススメする。

 拡張キャビンの機能性を追求したスーパーキャリイ、キャビンの拡大分を抑え(スーパーキャリイよりやや狭い)荷台を広くしたハイゼットジャンボということができる。

こんな記事も読まれています

冷静に考えて「ジムニー」が日本にあることを日本人はもっと誇っていいのではないか
冷静に考えて「ジムニー」が日本にあることを日本人はもっと誇っていいのではないか
ベストカーWeb
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
ベストカーWeb
パレットから改名してブレーク!! タント、N-BOXに迫る「よさ」は?? 初代スペーシア試乗プレイバック
パレットから改名してブレーク!! タント、N-BOXに迫る「よさ」は?? 初代スペーシア試乗プレイバック
ベストカーWeb
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?
ベストカーWeb
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
ベストカーWeb
これは売れそう!! 次期ロッキー/ライズが[ランクル250]似になる可能性はゼロではないってマジ!?
これは売れそう!! 次期ロッキー/ライズが[ランクル250]似になる可能性はゼロではないってマジ!?
ベストカーWeb
超貴重  今読み返しても熱~い!! 86&BRZデビュー1年後の多田哲哉CEスペシャルインタビュー
超貴重  今読み返しても熱~い!! 86&BRZデビュー1年後の多田哲哉CEスペシャルインタビュー
ベストカーWeb
リトラにオープンにミッドシップ! MR2ってイケイケな装備を詰め込んだ夢のクルマだったよね?
リトラにオープンにミッドシップ! MR2ってイケイケな装備を詰め込んだ夢のクルマだったよね?
ベストカーWeb
ランクル250はやっぱスゲーぞ!! 「ランクル300」直系制御に心酔 オフロード試乗で見えたDNA!!
ランクル250はやっぱスゲーぞ!! 「ランクル300」直系制御に心酔 オフロード試乗で見えたDNA!!
ベストカーWeb
次期オデッセイはどうなる?ホンダのフラグシップミニバンを予測
次期オデッセイはどうなる?ホンダのフラグシップミニバンを予測
ベストカーWeb
見栄えが9割!! [コンパクトカーは安く見えないのが大事]って人のためのクルマ4選
見栄えが9割!! [コンパクトカーは安く見えないのが大事]って人のためのクルマ4選
ベストカーWeb
アルト並の100万台前半スタート!! RAV4こそやっぱショートだろ!! 今再びの投入はどうだ!?!?
アルト並の100万台前半スタート!! RAV4こそやっぱショートだろ!! 今再びの投入はどうだ!?!?
ベストカーWeb
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
ベストカーWeb
ラルゴこそ今の日産に必要!? エルグランドのご先祖モデルが超絶爆安でコスパ最強だった
ラルゴこそ今の日産に必要!? エルグランドのご先祖モデルが超絶爆安でコスパ最強だった
ベストカーWeb
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
ベストカーWeb
電気自動車時代で汚名返上を狙え! ネックはエンジンだけだったのよ……今こそiQをEVで復活じゃない?
電気自動車時代で汚名返上を狙え! ネックはエンジンだけだったのよ……今こそiQをEVで復活じゃない?
ベストカーWeb
タイ製も日本クオリティ超え!? [新型アコード]は質感が爆増!! 心地よいハンドリングを実現できたワケ
タイ製も日本クオリティ超え!? [新型アコード]は質感が爆増!! 心地よいハンドリングを実現できたワケ
ベストカーWeb
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
くるまのニュース

みんなのコメント

40件
  • mzszsm
    記事の内容がごちゃごちゃでわからない。アクティ・サンバーの最終型が高騰する話とアメリカ輸入による高騰は別の話でしょ。25年超えルールによるアメリカ輸入の25年超え軽トラがいくらに高騰しているのかが知りたいのに・・・・
  • ヤフーのぽいぽい
    変な煽り記事はやめて欲しい
    盗難のリスクが高まるばかりだ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

104.5188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.9530.0万円

中古車を検索
サンバーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

104.5188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.9530.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村